有田焼で洗練された呉須・釉薬なら深海商店
営業:平日8:20〜17:00 TEL : 0955-42-2343 
En | It | De | |
有田焼で洗練された呉須・釉薬なら深海商店
営業:平日8:20〜17:00 TEL : 0955-42-2343 
En | It | De | |
深海商店 公式オンラインストア

三育東西学園様@アメリカサンフランシスコ校 授業


2023年2月24日(金)にアメリカのサンフランシスコにある三育東西学園様の小学生の皆様とZOOMで繋いで授業をいたしました。

この授業は、株式会社LX DESIGNの学校コーディネーター 光武磨凜さんからご依頼いただきました。
三育東西学園様から、日本にルーツを持つ子達が三育東西学園には通っているが、アメリカで触れる日本というのは教科書の中だけなので、伝統産業に関して授業をして欲しいとご相談を受けられたのことでした。

 

授業内容

今回の1時間の授業で、下記の7つの項目とその後に工場見学をさせていただきました。

01.会社紹介
02.伝とう的な有田焼
03.お皿ができるまで
04.有田焼の新しい試み
05.呉須
06.釉薬
07.釉薬商品化のむずかしさ

子どもさん達はとても有田焼や呉須・釉薬に関心を持ってくれて、質問が時間いっぱいまで出ました。
また、この授業をご依頼してくださった先生や、校長や理事長などからもご好評いただきました。

感想や質問をいただきましたので、一部を抜粋して掲載いたします。

感想

自由感想

・お話がとても楽しく、有田焼について詳しく知ることができました。有田焼はデザインや色を自分で自由に考える事ができるから楽しそうだと思いました。旅行で佐賀県に行ったら有田焼を探してみようと思います。工場見学させていただきありがとうございました。

・将来シェフになりたいので、有田焼におりょうりをのせたいです。

・凄く楽しくて色んな物が見えました。

・実際、佐賀にある工場に行ってみたいと思いました。

・石からたくさんの色の絵の具ができていてすごかったです

・結構楽しかった。有田焼きひとつは欲しい。

・伝統工芸である有田焼の絵皿を見せてもらえたし、昔の制作過程も見せてもらえたので楽しかったです。

・一生懸命物を作っている人はすごいと思いました。

今回の授業・講師がとても良かった理由

・優しく教えてくれて、昔の陶磁器も見せてくれたから。

・説明が詳しく分かりやすかったから。

・絵の具が石からできると知ってとてもびっくりしました

・有田焼きのことを知れたから。でも、もうちょっと質問したかった。

・有田焼の事をもっと知ることができたから。

・お皿が綺麗で、作り方等を知ることができてよかった。

今回の授業を通した発見

・有田焼がなんだかよくわかった。

・有田焼は、色んな色があると知りました。

・石から絵の具ができる。焼いたら絵の具の色が変わる。

・従業員が少なくても頑張っている事。いろんな形があること。青だけじゃないこと。

・デザイナーがデザインを決めること。色によって出来上がりと、実際に塗っている色が違うこと。

・有田焼は石から作られていること。青色だけでも300種類ある。焼く前と出来上がりの色が違う。

・青以外の色がたくさんあること、焼くと色が変わること、デザインがたくさんあること

 

質問

大変盛り上がり全生徒から2回ずつ質問されました。
・いつから有田焼を作っていますか?

・一年間にどれくらい有田焼は作られますか?

・1日に何個有田焼が出来ていますか?

・有田焼はどれくらい作られますか?

・有田焼はどれくらい売れますか?

・最初の有田焼はどういった色ですか?

・青はどうやってできますか?

・どういう青を作るのが大変ですか?

・どれくらい青を使うことを決められてますか?

・有田焼の種類はどれくらいありますか?

・有田焼に決まったデザインはありますか?

・どのデザインが一番使われていますか?

・どうやってデザインは決められていますか?

・いつから有田焼を作る人が減ってきてますか?

・有田焼は伝統工芸品にどうやってなったのですか?

・天皇陛下はどうして有田焼を使ってるんですか?

・見せてもらった400年前の有田焼はどこで見つかりましたか?

等、たくさんご質問をいただきました。

授業の様子












今回の授業を聞いてくれた子ども達が将来有田焼の魅力に触れに有田に来てくれたり、日本にルーツを持つことを誇りに思ってくれたら嬉しいです。

Related Posts